秘密の本棚

気になることをなんでも書きます

メルボルンから行くエアーズロック③:メルボルンを一日まるっと観光

前の記事:メルボルンから行くエアーズロック②:エアーズロックに登頂!

メルボルン市街を一日観光

エアーズロックからジェットスターメルボルンに戻りましたが、せっかくなのですぐには帰国せずに一泊したのちに一日メルボルンを観光し、その後帰国することにしました。

宿泊したのはメルボルンの中心の駅Southern Crossからほど近くにあるユースホステルです。海外のドミトリーに泊まったことがあれば、違和感なく泊まれます。

今回はこの日に回ったところのうち、特に興味深かった場所に絞ってご紹介します。なお、メルボルン市街にはトラムが走っており、ある一定のエリア内であれば完全無料で利用することができます。市街地中心部の観光地ならこれで回れるので、有効に活用するとよいです。

f:id:nexusuica:20180907132124j:plain

路線によって様々な車種のトラムが走っている

ビクトリア州立図書館

この図書館は1856年に開館したオーストラリア最古の図書館で、現在も多くの地元の人達に利用されています。蔵書数は約200万で、建物自体は古くても中はどんどんアップデートされています。内装も新しく綺麗でした。

f:id:nexusuica:20180907132317j:plain

近代的で開放的な閲覧室

図書館には閲覧室がいくつかあり、どの閲覧室でもインターネット環境と各席に電源が用意されていて作業にももってこいです。

一番特徴的なのがThe La Trobe Reading Roomで、放射状に閲覧席が並んでいます。ドーム状の屋根から太陽光が取り込まれ、全体的に明るく開放的でした。こんな図書館が地元にもあったらいいですね。

f:id:nexusuica:20180907132210j:plain

放射状に閲覧席が並ぶLa Trobe
f:id:nexusuica:20180907132312j:plain
f:id:nexusuica:20180907132543j:plain
電源も完備の閲覧席。チェスに興じる子供もいた

クイーン・ビクトリア・マーケット

メルボルン最大の市場で、生鮮食品から土産物まで幅広いものが手に入ります。広大な敷地は野菜・果物エリア、肉・魚エリア、加工食品エリア、服飾・雑貨エリアというふうに分かれています。山積みの果物の間を通って進んでいくのはなかなか迫力がありました。

f:id:nexusuica:20180907132449j:plain

新鮮な生鮮食品が並ぶ

雑貨エリアにはオーストラリアの小さな土産物をはじめ、なぜか蛍光色の安全着も売っていたりとかなり雑多でした。ここを適当にぶらつくだけでも面白いです。

f:id:nexusuica:20180907132843j:plain
f:id:nexusuica:20180907132659j:plain
なぜか売っている安全着。屋根の間から高層ビル群が見えた

加工食品エリアではその場で食べられるバーガーやサンドイッチ、ジュースなどを売っているお店があり、僕はミネストローネのスープを注文してみました。風が冷たかったので温まりました。

f:id:nexusuica:20180907132500j:plain

アツアツのミネストローネ。カップ並々まで入れてくれるので持つのが熱すぎる

なお、クイーン・ビクトリア・マーケットではほとんどカードが使えないので、現金を多めに用意していったほうが買い物を楽しめます。

ブライトン・ビーチ

メルボルン中心部から郊外電車に乗って南下します。郊外電車に乗るためには「myki」というカードを購入してチャージしておく必要があります。日本のSuicaと同じですね。Southern Cross駅の改札前にあるKioskで購入して乗り込みます。Richmond駅でSandringham行きの電車に乗り換え、合計30分ほど乗車してBrighton Beach駅で下車、海岸沿いを歩いていきます。

f:id:nexusuica:20180907133143j:plain
f:id:nexusuica:20180907133057j:plain
mykiを購入して電車でGO!

10分ほど北に歩くと、カラフルな木造の小屋が並んでいるのが見えてきます。これがBrighton Beachで、この小屋はBrighton Bathing Boxesと呼ばれています。

f:id:nexusuica:20180907133235j:plain

カラフルな小屋が並んでいるのはなかなか見られない光景

この小屋はもともと女性が水着に着替えるときの更衣室として100年以上前に建てられたものですが、今やその用途には使われず、現在は地元の人達に分譲されて釣具や海のグッズを保管するために使われているそうです。

さまざまな模様の小屋があってどれも個性的。多くの観光客がインスタ映えな写真を撮っていました。

f:id:nexusuica:20180907133232j:plain

友人同士で撮りあったり自撮りしていたりする人が目立つ

セント・キルダ

ブライトン・ビーチから電車で少し戻り、トラムに乗り換えて到着するのがセント・キルダ。根本から先までは歩いて10分はかかる大きな桟橋です。途中にはカフェとレストランがあって小腹を空かせたときには寄ることができます。

f:id:nexusuica:20180907133409j:plain

桟橋の先までは意外と長い道のり

このセント・キルダ、実はペンギンが見られる場所として有名です。メルボルンでペンギンと言えば、中心部からバスで一時間弱行ったところにあるフィリップ島のペンギン観察施設のペンギン・パレードがまず出てきますが、中心部にほど近いこのセント・キルダでもペンギンに会うことができます。

桟橋が曲線を描いているところの内側は大きな岩が並んでいて、その隙間にペンギンの巣があります。桟橋から少し下りてその隙間を頑張って探してみると、毛づくろいをしているペンギンがいました。結構鋭い目をしていました。

f:id:nexusuica:20180907133507j:plain

円弧状になっている部分の内側が石垣のようになっている

f:id:nexusuica:20180907133609j:plain

いた!!

ペンギンは日没近くの夕方になると巣に戻ってくるので、会える可能性が高いそうです。ペンギン目当ての場合はこの時間帯を狙うのがよいでしょう。

Eureka Skydeck 88

メルボルン中心部、川の対岸にあるユーレカ・タワーの最上階88階にある展望台で、メルボルン市街地を一望できます。展望台の高さは297mで、南半球で一番の高さだそうです。

今回訪れたのは日没後だんだん夜に移り変わる時間帯。空の色の移り変わりと市街の夜景が見事でした。展望台の足元には歴史あるFlinders Street駅があり、ひっきりなしに郊外電車が発着しているのを見ることができました。鉄道模型を見ているようでこれは飽きませんでした。

f:id:nexusuica:20180907133654j:plain

夕方から夜の時間帯がオススメとどこを見ても書いてある

f:id:nexusuica:20180907133651j:plain

Flinders Street駅は大忙し

ちなみに、展望台には「エッジ」という体験メニューがあり、この展望台から外にせり出した、ガラス張りのキューブに入るという高所恐怖症お断りのプログラムです。これになぜか追加料金がかかるのですが、やっている人がいました。

ほか諸々

この他、項目に起こすほどではないものの様々なところを訪れました。残りは写真とそのキャプションで。

f:id:nexusuica:20180907133824j:plain

メルボルン・セントパトリック大聖堂。結構賑わっていた

f:id:nexusuica:20180907133944j:plain

ブロック・アーケード。メルボルン中心部にはこのようなアーケードが数多く存在する

f:id:nexusuica:20180907134234j:plain

細い路地には飲食店が立ち並ぶ

f:id:nexusuica:20180907134629j:plain

ウォーターフロントシティ。観覧車以外特に何もなく寂れていたがぼーっとするには良い場所

f:id:nexusuica:20180907134623j:plain

トラムのある町並み。基本的にトラムの軌道には乗用車は入れない
f:id:nexusuica:20180907134415j:plain
f:id:nexusuica:20180907134357j:plain
ユースホステル近くのケバブ屋。これが結構美味なのだ